「思い込み」をやめて「提案」をベースにするのが世界平和の第一歩

 

日中はまだ暑いのですが、

朝晩はガクンと冷え込んで、

今朝は10度ほどしかありませんでした。

外で虫の鳴き声が聞こえるのですが、

ミーンミーンという夏の虫の声ではなく

コロコロコロ〜という秋を知らせるような声ばかり。

気づけばすぐそこに秋がそして冬が待ち構えています。

 

さて、今日はリスクやストレスをなるべく避けるために

私が心がけていることについて。

それは、「思い込み」はやめて

「提案」をベースに生きること。

「思い込み」をやめて「提案」をベースにするのが世界平和の第一歩

小銭が欲しいか欲しくないかは人による

今日こんなことが。

レジ打ちのパート中に

お会計が1025円だった時に

お客さんが2000円を出したんです。

ふとレジ画面を見ると、

その方、ポイントカードを持っていて

ポイントで端数分の25円が払える状態だったんです。

なので、

「ポイントで端数分の25円が払えますので、

1000円だけ出していただければいいのですが、よろしいですか?」

お客さんは、それでお願いするねと言ってくれました。

 

「ポイントで25円分払いますね、残り1000円です。」と

言い切ることはしません。

 

私だったら小銭をなるべく減らしたいのでポイントを使いますし、

多くの人がそう感じるかもしれません。

でも、細かい小銭で欲しいから2000円を出すという人もいます。

例えば、何かの集金で細かいお金が必要なのに

手元に全然ない。

なので大きいお金を崩して小銭にする、とか。

その人の事情などによって小銭が欲しいか欲しくないかが変わってきます。

なので、

「こうした方がいいのでそうします」ではなく

「こうした方が良さそうですが、どうですか?」というスタイルを取ります。

 

自分の「当たり前」は他人の「当たり前」ではない

どんなに「当たり前」だと思っていることも

他の人からしたら「当たり前」ではないことがあります。

自分の「当たり前」を押し付けると

他の人には不都合なので不満や不平につながり、

それが衝突を生んでしまうのではないかと考えます。

 

「絶対」「100%」という言葉もあまり好きではありません。

この世に「絶対」というものと「100%」というものはないから。

どんな状況であれ99%というものはありますが、残りの1%は必ず存在します。

 

そこを踏まえた上で人と接すると、

「私はこう思っているけど、あなたはどうですか?」と言った聞き方になってきます。

「私が絶対に合っている!あなたが間違いよ!」というスタンスでいると

ギグシャクしてきて衝突が出てきたり、自分にも相手にもストレスがかかりかねません。

 

みんながみんな同じことを思っていることなんてないんです。

私の気持ちが誰にもわからないように

他の人の気持ちがわかることもないんです。

一緒の気持ちになることはできませんが

その気持ちに寄り添っていくことはできます。

 

そんな気持ちの寄り添いが増えていけば

世界平和にも繋がるんじゃないのかなと思いますよ。

 

そんなこと言いつつ、

娘っこがわけのわからないことを言ったりやったりしていたら

「もう!当たり前でしょ!」と怒っていることもちらほら。笑

それは娘の当たり前ではないのだから、今一度反省して接してあげないとな。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA