私、友達がいません。
正確にいえば、2人友達がいます。
でも、お互いの誕生日に「おめでとう〜」と
ラインを送りあったりするだけで
しょっちゅう連絡を取り合っていることはありません。
たまにお互い相談事がある時に送るだけ。
この歳になって新しい友達が欲しいともあまり思いません。
寂しい人だなって感じる人も多いでしょう。笑
今の私には必要がないと感じているからでしょう。
でも、仲間は欲しいなって感じるようになりました。
友達は作りたくないけど、仲間は作りたいと思った話
友達って、どう作ればいいかわからない
いまだに友達ってどうやって作ればいいのか
よくわかっていません。
私の友達の1人は、
中学校の時に同じクラスで
同じ吹奏楽部のパートだったこともあって
仲良くなりました。
もう1人の友達は
大学の女子寮で一緒になりました。
学科も違い、部屋も近かったわけではないですが
ロビーでみんなで集まっていたりする中で
なんとなく一緒にいることが多くなり
友達になりました。
自然と仲良くなって友達になるという
流れが多いので
さあ!友達を作ろう!ってなっても
どうしていいのかわからないというのが本音です。
たくさん友達を作らないと、とも思わないですし。
波長が合う人がきっと少ないんでしょうね。
学生時代とかは
2人の友達以外にも喋ったりする人もいましたし
遊んだりする人もいたのですが
今考えると、友達と言っていいのかが疑問に感じるわけで。
同級生って括りになっちゃうんですよね。
向こうが私のこと友達って思っていてくれていたとしたら
大変失礼なんですけどね。笑
感覚としては、そんな感じ。
自然と話したいなー、一緒にいたいなーって思う人は
自然と一緒にいるようになりますし。
だから無理に作るものでもないって感じちゃうんです。
ママ友っていうのも、ピンとこなくて・・・
お母さん同士大勢ででキャピキャピ喋っているのとかも
遠くで見ているタイプの人間です。
今はPTAの役員って職もあり喋ることもありますが
それがなかったらほぼ交流ゼロです。
同じ目的を持った仲間は欲しいと感じる
友達は作らなくてもいいって思うのですが
仲間は欲しいと感じてきました。
友達と仲間って違うんですよね。
仲間って、自分と同じような目的を持って切磋琢磨している人のこと。
そうした人がどうしてその目的を持とうと思ったのかとか
どうやって切磋琢磨しているのかとか
自分の知らないことを仲間から教えてもらいたいとか
逆に私が知っていることを教えてあげたいとか
そんな感情はあるんです。
仲間が欲しいって感じた時に思い出したのが
高校時代の受験の時の話。
誰が言っていたか忘れたのですが
「受験勉強する時には友達と一緒にやった方がいい」というもの。
暗黒の高校時代を過ごしていた私には
友達なんていなかったのですし
友達を作って受験勉強とか意味わからん、
1人でやった方がいいって思っていました。
今振り返ると違うなと。
そして「受験勉強する時には仲間と一緒にやった方がいい」が正しいなと。
同じ目的を持った仲間と情報交換しながら、刺激し合いながらやる方が
断然進みが良かったなと。
自分だけの知識で向かうだけでなくたくさんの人の知識と情報と一緒に向かう方が
断然突破しやすかったのではと思います。
友達って思ったから抵抗感がありますが
仲間って意識していれば違ったのかもしれません。
今、Web制作でコミュニティに入って活動していますが
1人でやっていた時とは刺激の受け方や
情報の入り方が全く違ってきています。
そこで頑張っている人がどんな人かも気になってきています。
いまのところ友達はいらないって思いますが、
仲間はたくさんいた方が頼もしいなって。
友達と仲間は違うんだぞって
この歳になって気づけて良かったです。