幼稚園最後の運動会、こうして成長していくんだな

 

昨日は、娘っこの運動会がありました。

幼稚園生活最後の運動会。

一生懸命な姿をみていると

じわじわとしみじみ。

どんどんと娘っこの世界へと

飛び立っていくんだなあと思うと

ちょっとおセンチな気持ちにもなりました。

幼稚園最後の運動会、こうして成長していくんだな

3度目の運動会、今年が一番緊張してたような?

夏休みが明けてから始まった運動会の取り組み。

毎日「今日は係を決めたんだ!」

「つなひきでは娘ちゃんのクラスが勝ったんだ!」

「玉入れはちょっと難しいんだよね」と報告してくれて

楽しそうに練習をしている様子。

 

運動会楽しみ!といった感じで

当日を迎えました。

 

コロナの影響で

全学年いっぺんにやることはなく

学年ごとに行うため

娘っこはお昼近くに登園することに。

朝も張り切っていたのですが、

登園の時間が近づくにつれ、

段々と緊張顔に。

「よし。今日は運動会が延期になったという設定にしよう!」と

謎の設定を設けて自分の気持ちをそらす作戦をとっていました。笑

 

いよいよ登園。

娘っこと夫とわたしで受付のために

幼稚園前に並んでいると

さらに顔が硬くなる娘っこ。

小さな手でTシャツの端をぎゅっっと握っている姿をみて

「緊張するっていうことも

ちゃんとわかるようになったんだなあ」としみじみしちゃいました。

 

晴天の中一生懸命頑張る姿

年少・年中共に天気に恵まれない運動会だったのですが

今年は、2年間天気悪くてごめんね!これで許して!って

空が言ってるくらい、きっれーいな青空。

気温も暑すぎず寒すぎずでちょうどいい、まさに運動会日和。

 

そんな中、娘っこと同じくらいの身長の子たちが

一生懸命整列して入退場したり、

「がんばるぞー!おー!!」と言ったり、

自分たちなりに係活動を頑張ったり、

なんともほっこりする運動会。

 

そんな中で娘っこも一生懸命かけっこしたり

みんなとクラス競技をやったりと、

一人っ子なので家では一人で遊ぶか

わたしや夫と遊ぶ姿しか見ておらず

同世代と遊んだり関わる姿を見ることがなかったので

すごく新鮮に見えました。

 

かけっこよりもリレーの方がはやく走れた理由とは

かけっこでは

あまり力を出さずにのんびり走っている印象でしたが、

クラス対抗リレーの時はものすごくはやく走っていた娘っこ。

 

運動会が終わった後に、

理由を聞いてみると

「だってかけっこはクラスのみんなとただ走るから競争じゃないけど、

リレーはクラス対クラスだからみんなのバトンちゃんと繋がないといけないでしょ」と言っていた。

そんなこともしっかりと考えるようになったのか・・・。

ちゃんと相手のことやみんなのこと、仲間のことを考えて

みんなで頑張ろう!って気持ちで取り組むことができてたんだなあ、としみじみ。

 

そうやってどんどんと娘っこの社会、世界に飛び立っていくんだと思うと

ちょっぴり切なくもなり。

いやいや、わたしもしっかり子離れしないといけないな。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA